HSPとの8つの上手な接し方 「気にしすぎ」だけはNG

HSPとの8つの上手な接し方 「気にしすぎ」だけはNG

HSPとの接し方が分からない。

HSPとの関係性を良くしたい。

この記事は、あなたのこんなお悩みにお応えします。

結論として、心地の良い人と、HSPは一緒に居たくなります。

私も、HSPです。
とても繊細なので、付き合う人を選んでしまいます。
HSPが、心地よく感じる接し方で、関係性は向上します。

HSPとの8つの上手な接し方 「気にしすぎ」だけはNG

✔️ーもくじー
・やってはいけないこと
・HSPとの上手な接し方
・HSPのまま受け入れる
・5感で1つ1つ調べる
・大勢の前で話させない
・会話をする時は1対1
・チャットで連絡を取る
・1人で居させてあげる
・公平であることを貫く
・感情の言語化を勧める

・本記事であなたが得られること

HSPとの関係性が向上します。

・本記事の信頼性
この記事の内容は、脳神経や、心理学、精神分析学を軸にした、HSPの研究を基にして書かれています。

私も、HSPです。
小さい時から、人間関係に悩んでいました。
大勢と付き合っていると疲れるためです。
失礼ながら、選別していました。
特定の人とは、一緒に居て、心地がいいのです。

HSPが心地よいと感じる接し方を解説いたします。

HSPに対して、やってはいけない接し方

HSPも、普通の生活をできるように努めています。
ですので、過度にHSPに合わせることは不要です。

ただし、1つだけ、お願いがあります。

「気にしすぎだよ。」
の言葉だけは、言わないでください。

眠れない人に、「眠りなよ。」
と言っているようなものです。

眠れない人は、眠れる方法が分かってたら、もう眠ってますよね?
HSPも、気にしない方法があるなら、もうやってます。
どうあがいても、気にしてしまうのです。

「気にしすぎ」だけは、言わないでください。

HSPとの上手な接し方

まず、HSPと、上手に接する方法を、調べてくれてありがとうございます。
HSPにとって、とてもありがたいことです。
なぜなら、諦めているからです。

HSPは疲弊しています、普通の人が、なんとも思わないことで。
理解してもらえないと思っています。
実際に、理解してもらえたケースは少ないのです。

上手に接することができれば、好印象間違いありません。
HSPは、敏感なので、心地良いことにもすぐ気がつきます。

HSPのまま受け入れる 【HSPとの接し方】

まず最初に、HSPを受け入れてあげてください。
「気にしすぎ」を言わないことと同じです。
なんでも気になるHSPを、受け入れてください。

否定は禁物です。

人からの見られ方も、HSPは気にします。
自分を、否定された。という記憶は、消えません。
実際に、僕は、保育園の時の否定された記憶まで残っています。
厄介ですよね笑
でも、HSP側も、忘れることができないので、困っています。

HSPの人の、HSPであることを否定せず、受け入れてあげてください。

5感で1つ1つ調べる 【HSPとの接し方】

受け入れるスタンスが出来ましたら、5感を使って、環境を調べてください。

例えば、聴覚(耳)であれば、

ドアを閉める時の音
テレビのボリューム
カバンを置く時の音
食べる時の食器の音
話す時のトーン
声の大きさ
車の音
普通の人が、存在が分かるほどの音であれば、多くのHSPは不快に思っています。

HSPは、不快なノイズに慣れています。
ですので、顔に出るほど、不快ではないです。
ただ、ノイズがなくなるだけで、不快感が減ります。
あなたのおかげで、ノイズがなくなったのなら、間違いなく好感を持ちます。
気にしてみてください。

他の感覚で言うと、
部屋や画面の明るさ、フラッシュライトのような点滅には要注意です。
夜に、明るい蛍光灯だと、HSPは疲れます。

口臭や、体臭。悪臭にも敏感です。
強い香水の匂いにも、気をつけましょう。
無臭なら間違いありません。

気温や湿度にも敏感です。
エアコンや除湿機で、快適な環境を作ってあげましょう。

大勢の前で話させない 【HSPとの接し方】

HSPは、人前で話すことが苦手です。

HSPは、1対1でさえ、相手の反応に敏感です。
例えば10人の前で話す時、
伝えることや話し方、様々なことが気になって、話せません。

そもそも、伝える事は正しいのか?
1部の人には、当てはまる内容?
それ以外の人は、どう思う?
不快なんじゃないか?
言わない方がいい?
言うにしても、どう伝える?
ありがとう、だと軽いか?
感謝だと、堅苦しい?
トーンは?
明るい方がいい?
かしこまる?
どうしよう。

まだまだまだまだまだ、考えています。

ですので、大勢の前で、話は極力させないでください。

どうしても必要な場合には、事前に告知してあげてください。
突然の無茶ぶりはNGです。

会話をする時は1対1 【HSPとの接し方】

HSPと会話をする時は、1対1が理想です。

2人きりが変な関係でなければ。
2人きりが変な場合は、理想は3人、マックス4人。
参加者は、気心がしれたメンバーのみにしてあげてください。

そうでない場合は、HSPが本音で話す事はありません。
相手の人間性や反応に合わせて、言うことが変わります。

HSP本人にとっても、楽しくありません。
気を使うだけの会話で終わってしまいます。

また、雑談も極力NGです。

HSPは、深い話を好みます。
浅くて情報のない話、例えば、ゴシップの話、愚痴、テレビの話などはNGです。
ゴシップにしても、例えば、人間が不倫をしてしまう脳の仕組みについてなら面白いです。
浅い話は、避けましょう。

もし、浅い話をHSPとしたいのであれば、
その人が強く興味を持っている対象を知りましょう。
興味のある話題であれば、情報が浅くても楽しめる人が多いです。

チャットで連絡を取る 【HSPとの接し方】

HSPは、電話が苦手です。

声に集中するため、余計な情報が入るからです。
また、すぐに返答が必要だからです。

電話相手の声が、怒っているように感じる、素っ気なく感じるなど。
顔が見えていれば、表情で興味があることは分かります。
電話だと、相手の感情が読み取りづらく、余計なことに神経を消耗します。

また、質問されると、すぐに回答しなければなりません。
HSPは、1つの事象を深く考えます。
回答するまで、時間をあげてください。

メールだと、挨拶文などが面倒です。
なので、チャットで連絡をとってあげましょう。

チャットであれば、気軽に返答ができる上、考える時間を取れます。
HSPにとって、チャットは、最も心地よくコミュニケーションできる方法です。

1人で居させてあげる 【HSPとの接し方】

1人でいることを、咎めないでください。
1人でいることを、可哀想と思わないでください。

好きで1人でいます。
1人でいると、一番楽なのです。

家族であれば、1人部屋が理想です。
1人部屋に篭っていることを、マイナスなこととしないで下さい。

友達や恋人、同僚であれば、
1人でランチを食べている、
飲み会にこない、
すぐに帰ることを、許容しましょう。

人の少ない個室
くつろげる環境
人数が4人以下

これなら、HSPも楽しめます。

公平であることを貫く 【HSPとの接し方】

HSPは、公平でないことに敏感です。

自分が不当に扱われている。
逆に、自分だけが優遇されている。
両方、気持ち悪く感じています。

不当な扱いを受けているのは、誰でも嫌です。
ただ、全体のバランスを見て、今回だけは、差がつく状況にせざるを得なかった。
やむを得ないこともあると思います。
その場合は、一言説明しましょう。
全体的に公平であれば、納得できる人が多いです。

また、優遇されている場合も気持ち悪さを感じます。
申し訳なさを感じます。
他の人は、恨みを感じているんじゃないか?
不安にもなります。
なるべく、公平に扱ってください。

感情の言語化を勧める 【HSPとの接し方】

これは、HSP本人が気づいていない場合のオススメです。

HSPは、頭の中で、目まぐるしく考えています。
アウトプットする人は少ないです。

HSPは、アウトプットすると、不安が解消されます。

また、厄介な事はわかっているのですが、
HSPは、理解ができる指摘も、不快感を感じます。
ですので、言い方には気をつけましょう。

「頭にある考えや不安は、書き出すとスッキリするらしいよ。」

というような、オススメだと完璧です。

具体的な方法は、
「とにかく書き出す」ことです。
何に不安を感じているのか。
文法、誤字脱字考えずに書き出します。
不安を感じる対象の、単語の羅列でもOKです。

オススメのやり方

手書き派の人は、A4の紙、ルーズリーフに書き出すことです。
ノートじゃない方が良いです。
書き出した不安を、人に見られる可能性があると不安を感じます。
本末転倒です。
捨てやすい、1枚1枚の紙に書き出しましょう。

パソコンが良い人は、Googleドキュメント。

スマホがやりやすい人は、メモアプリがオススメです。

私は、スマホのメモアプリを使っています。
今では、ワンクリックでアプリを起動。
音声入力で1分ほど、不安を吐き出す。
という流れに、私は落ち着いています。

不安を言語化して、書き出せればやり方は自由です。

まとめ:HSPとの8つの上手な接し方 「気にしすぎ」だけはNG

HSPとの8つの上手な接し方 「気にしすぎ」だけはNG

こちらの記事では、
HSPとの接し方が分からない。
HSPとの関係性を良くしたい。
という方向けに、HSPとの8つの上手な接し方をご紹介いたしました。

結論として、心地の良い人と、HSPは一緒に居たくなります。

HSPは繊細なので、付き合う人を選んでしまいます。
HSPが、心地よく感じる接し方で、関係性は向上します。

タイトルとURLをコピーしました